お問い合わせフォーム
希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。
\ 3分かんたん送信 !/
こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!
きょうは教室を開ける前に勝連城跡のふもとにできた新施設「あまわりパーク」に行ってきました(´∀`)
勝連城跡といえばうるま市の高台に位置する名城。世界遺産群にも指定されています。
そんな勝連城跡のふもとに、その歴史を知れる施設がオープンしたのです!
なんでも令和3年12月31日までは入館無料とのこと。さっそくむすめとめいっ子と一緒に見に行ってみました(´∀`)
駐車場から入ると、花ブロックを使った外壁が目立ちます。
ゆるやかな傾斜の上に建ち、高台にある勝連城跡を思わせます。
どことなくうるま市の「ゆらてく」や「市役所新庁舎」を思わせる流線形のデザインが素敵です。
(調べてみるとどれも異なる設計会社でした)
内側からみると花ブロックに切り取られた光が色とりどりに点滅しているようで素敵です。
入ってみるとショーの告知がドーン!
勝連の英雄阿麻和利(あまわり)を題材にしたショーが見られるのです(´∀`)
しかもなんと館内撮影OK!
てことはきっちりその魅力を発信しなければなりません!(勝手にわきだす責任感)
琉球の歌集『おもろさうし』の阿麻和利にまつわる琉歌を用いたインスタレーションが出迎えます。しぶいです。
さらに奥にすすめばいろいろな展示が(´∀`)
勝連城を再現したジオラマ模型は圧巻です(´∀`)
もちろんショーも最高(ちなみにショーも撮影OK)阿麻和利のことを改めて知りたくなってきました。
勝連城跡を見学する前に立ち寄るようですからますますその魅力が味わえること間違いなし!
勝連城跡の景観は県内のグスクでも3本の指に入ると思っているので、もっとたくさんの人に知ってもらえると嬉しいですね。
6歳未満は無料。市内在住なら小中学生まで無料。お子さんを連れていってみるといいかもしれません(´∀`)
顔出し看板もあって誰でも阿摩和利になれるのでぜひそちらもチャレンジしてみてください!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!