メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談も可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

【高校入試】沖縄の高倍率校トップ10(2021年度)

こんにちは!うるま市で一番コミュニケーションのとりやすい塾をめざす学習塾ベンガルです!

先日2021年度の沖縄県高校入試の倍率が発表されました。(その時の記事はこちら

そこでは普通校を中心に取り上げていたのですが、うるま市近辺の商業・工業系の学校での高倍率が目立っています。

本日は2022年度の受験生やお家の方に向けて、2021年度の沖縄県高校入試の倍率トップ10を紹介したいと思います。

目次

沖縄県高校入試の倍率トップ10(2021年度)

まずは倍率ランキング

順位高校学科倍率
1具志川商業オフィスビジネス1.81
2具志川商業ビジネスマルチメディア1.66
2沖縄工業 情報電子1.66
4美来工科ITシステム1.63
5中部農林熱帯資源1.59
6名護商工建築技術1.58
7美里工業建築1.52
8宜野湾文理特進1.50
9那覇商業情報処理1.40
10那覇商業国際経済1.31
10沖縄水産海洋技術1.31

見てみると商業・工業などの実業系高校が多いことがわかります。

商業・工業系の学校はコースが細かく分かれていて、それぞれの定員数が少なくなっていることもしばしば。

募集定員の少ない学科は志願者の増減での倍率の変化が大きいのが特徴です。

定員数と受験者まで含めた表

順位高校学科一般定員志願者数倍率
1具志川商業オフィスビジネス26471.81
2具志川商業ビジネスマルチメディア32531.66
2沖縄工業 情報電子611011.66
4美来工科ITシステム32521.63
5中部農林熱帯資源34541.59
6名護商工建築技術19301.58
7美里工業建築31471.52
8宜野湾文理特進34511.50
9那覇商業情報処理52731.40
10那覇商業国際経済26341.31
10沖縄水産海洋技術35461.31

ランクインした学校の多くが30〜50名の募集になっています。

具志川高校(普通)180名、コザ高校(普通)270名などの普通科と比べると、募集の少なさがわかると思います。

高倍率校には募集定員が少ないコースが多い

高倍率校は募集人数30名〜50名の学科が多いことがわかります。

募集人数が少ない=高倍率というわけではありませんが、上記の高校は来年度以降も注意が必要でしょう。

中部農林、美里工業、美来工科、沖縄工業などは、昨年も1.3倍以上の高倍率コースがありました。

例年、志願先の移動が多く「読みづらい」高校になっています。

商業・工業の専門コースの場合、たやすく変更できるものでもありません。(「機械が定員多いから、調理に行こう」というのは考えにくい)

じぶんの希望をかなえるためにしっかりと準備ができるようにしてくださいませ。

それでは本日はここまで。お読みいただきありがとうございました。

一般入試の倍率の記事はこちらです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次