LINEでご相談
個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です
球陽高校に一般入試で合格したNさんの合格体験記です(´∀`)
私は、小学生のときに球陽中学校を受験しました。そのときから球陽高校生は一番の憧れでした。しかし、球陽中の受験結果は不合格。当時、検定などで不合格になることがほとんどなかった私は球陽中も合格できるだろうと心のどこかで思っていました。そのため、はじめて貼られた「不合格」が自分の中で大きく響き、高校ではなにがなんでも球陽高校に合格すると決心。それから中1、中2と中学生活を終えていくにつれて球陽高校にまた挑める日が近づいてきていることを感じ、受験当日が少し楽しみでもありました。
いよいよ中3になったものの、夏あたりまでは点数も目立たず、このままでは球陽高校を受けられない可能性があると言われ、焦りをおぼえました。そのタイミングで、高校の体験入学が行われました。体験入学だけでなく、球陽ではSSHの中間研究発表会が開催されており、それにも参加しました。
今思えば、この二つの経験が私の合格には欠かせなかったし、この二つがなければ私は合格できていなかったと思います。この体験入学やSSH発表会を通して、球陽高校生と実際に関わり合い、球陽高校というものにふれ、球陽のSSHという取り組みを自分の目で見て、「球陽ってこんなにすごい学校なんだ!球陽に行ったら絶対楽しい!」と、球陽に対しての憧れがより強くなりました。
それから「絶対に球陽に行く」という気持ちから行動を起こし、塾がない日や授業が終わったあと、土日などでも塾へ行って自習をするようになり、そのときから少しずつ模試の結果があがっていきました。そのおかげで無事に球陽高校を受験することができ、合格することができました。4月から大好きな球陽で勉強がんばろうと思います!
5年間ありがとうございました!先生方のおかげで球陽高校に合格することができました。球陽中の受験も含め、ベンガルでとてもいい経験をたくさんすることができたと思います。マイペースな私でしたが最後まで根気強くつきあってくれて本当に感謝しています!!
先生方の的確なアドバイスにより、自ら考え自ら学ぼうとする姿勢がつくところ。オープンスペースでの学習で安心感がある。
5年間か。あっというまでしたね。
ベンガルではじめて球陽中を受けた子で、ベンガルではじめて球陽高校に受かった子になりました。
3年越しのリベンジ
これまでのすべての出来事がここにつながっていたんだと思います。起こったことをどう解釈し、どう学ぶのかを教えてくれました。
ここからが本番。夢に向かって突き進んでいくことを期待しています!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!