LINEでご相談
個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です
こんにちは。うるま市にあります学習塾ベンガルです。
テスト前勉強会「虎視眈々」も大切な時期に入ってきました。
今週にテストを控える中学もありますし
来週の中学校もあります。
がんばりどころと言えるでしょう。
さて、その中で話したのは「ゴールを見失わないこと」
テキストや教材の進捗管理をしていますが
テキストを終えることをゴールと捉えてしまっている生徒が見受けられます。
これは、いかんですねえ。
あくまでもゴールは「自己ベスト」であり「目標とする点数をとること」
テキストを終えればその点数に達するというわけではありませんよね?
本当にできているのか?
できるようになってるのか?
そういうセルフチェックが必要です。
テキストやワークが進んでいるかを把握するのはわかりやすいもの。物理的に一目瞭然だから。
しかし、できているかどうかの確認は、自分でチェックをやってみるしかありません。
解き終えてからが大切です。
しっかり自分と向き合って、何度も繰り返しながら「できる」を増やしていってくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!