こんにちは!開校予定の学習塾ベンガルです!
スマホアプリをインストールしてみました。
僕はスマホよりパソコンで打つ派ですけど…
やってみたら音声入力が楽ちんで、すげえ手軽じゃんか!
僕かれこれ10年以上、塾のブログ書いてるんですけど、30分~1時間はかかるんですよね。
だから楽な方がいいし、速い方がだんぜんいい!
その分授業の準備を進められますからね~ (´艸`*)
これで超速でブログを書けるはずなので
こまめに更新ができればいいなと思います♪
(こういうのはだいたい死亡フラグでして…実際には書かないんですわ…笑)
6時間ぐらいでサイトの大まかなレイアウト完成 (゚∀゚)
6時間でやったこと
- サイトマップの下書き
- サーバー契約
- ドメイン取得
- ワードプレス設定(5時間)
設定はくじけそうになりましたが…何とかやりきってます。
最初のサイトマップの下書きが一番大事ですね。
これなしに進めたところで、説明書無しにデス・スター組み立てるようなもの。
無理ゲーです。
これには
教室のホームページを作ったことがある(Wix)
子ども向けイベントのホームページを作ったことがある(Wix)
ブログを10年以上書いている(てぃーだブログ)
ていう経験をしてるからこそ、全体のマッピングの重要性を知りました。
後から付け足し付け足しで作っていくと
梅田の地下通路のようなサイトになってしまいます。
良い子のみんなはサイトのマッピングからはじめてくださいね。
もう少しサイトがいい感じになってきたら、Wixとのサイト比較もまとめてみたいものです。
2020.3.18追記:WIXとの使用感を比較しました。細かなスペックとかはググって調べてみてください♪