こんにちは!うるま市に新規開校した学習塾ベンガルです!
本日はテスト前日ということで「技能教科」と「学校教材の仕上げ」を行いました。

元ベンガル
技能教科?

ベンガルマン
今回は技能のテストがあるのだよ
今回の高江洲中のテストは技能教科から始まります。
技能教科は軽視されがちですが、内申点が1.5倍される重要な科目
先生方のプリントと授業ノートをしっかりと確認すること。この一点につきます。
英数国理社のいわゆる「5教科」よりも求められる勉強量は少ないという特徴があります。
でも、意外と生徒たちは「やらない」ことも多いんです…

ベンガルマン
これをやらない手はないガル

フェルメ
もったいなさすぎるわね
ということで「今日は技能教科の勉強を中心に〜」とアナウンスしておきました。

木曜、金曜の時点で「今の最大のミッションは、技能教科のファイルやプリントを持って帰ってくることだ!」と伝えてあった事もあり、多くの生徒が持ってきていました。
そして昨日から「学校教材の仕上げ」にも入っています。

勉強する順序としては
- 「塾テキストの復習」で思い出して
- 「定期テスト用プリント」で固め直して
- 「学校ワーク・プリント」で仕上げる
という風に進めています。
ベンガルに入る前は「解答を写して提出物は終わり」という生徒もいますが、それはもったいなさすぎます。
学校のワークやプリントはただの「提出物」ではなく「最良のテスト対策教材」です。
「写すだけ」は勉強ではありません。頭も良くなりません。
自力で学校ワークを解くために「塾テキストの復習」→「定期テスト用プリント」という流れで勉強してきました。
きちんと流れを押さえて勉強できるようになってきて嬉しく思います。
それでは今日はここまで。本日もお読みいただきありがとうございました。
\【今日のベンガル】の関連記事はこちら♪/