こんにちは。学習塾ベンガルです。
玉城デニー沖縄県知事から県立学校の一斉休校の発表がありました。
6/7月〜6/20日までの約2週間となります。市町村立の小中学校とも意見交換会を開き、同様の対応を求めるものとしています。

昨年まで県立学校の対応にならってきているので、うるま市内の小中学校も休校となることが予想されます。
中部保健所管内の新型コロナ陽性者は多く、うるま市も同様ですので休校に備えてベンガルも準備しておきたいと思います。
以下の記事にあります通り「学校が休校の場合、ベンガルも教室での授業はストップする」と定めております。
ご不便おかけいたしますが、休校の場合は教室での授業は停止とさせていただく形となりますのでご了承ください。
中学生クラスについて
目下のところの懸念材料としては「テスト前猛烈学習会」となります。
今週末からテスト前猛烈学習会を分散通塾とオンライン自習室の併用の形ですすめる予定でした。しかし教室での勉強会の実施は難しくなりました。
休校期間中には期末テストが予定されている中学校がありますが(高江洲中・具志川中など)、いつに延期されるのかの情報はまだ得られておりません。
6/4金以降の学校からの情報を待って、どれぐらいのペースで勉強会を進めていくのかを判断させていただきたく思います。
必要に応じて当塾もオンラインでの少人数授業をお昼〜夕方にかけて提供できればと考えております。
(時間は学校のオンライン授業、分散登校等の情報を得てから決定いたします)
小学生クラスについて
小学生クラスも同様にオンラインへの移行を検討しております。
当初は見まもりやコミュニケーションもかねて、お家の方がお仕事に出ているお昼頃にオンライン授業を考えていました。
しかし小学校の方がオンライン授業への取り組みがはやく、接続テストまで実施しているところもあるようです。
小学校のオンライン授業の内容と時間を聞いた上で決めさせていただきたく思います。
中学受験クラスも同様に考えております。
以上となります。情報が少ない中、未確定の部分も多いことをおわびいたします。
ご不便おかけいたしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。