メニュー
ブログカテゴリー

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

入試2025|2次募集の実施校

ついに県立高校の合格発表が行われます。

合格の場合は書類を受け取り、入学の手続きを進めることになります。

不合格の場合は2次募集での再チャレンジにすすむことができます。

今は合格発表前ですので

最終志願状況での空き定員枠をそのまま2次募集の枠と考えて

今のところの2次募集を実施しそうな高校を並べておきます。(2次募集の実施校も発表されたので、書き直しました。)

以下の内容を確認してみてください。

以下の内容は、ベンガル生の通いそうなうるま市近郊の高校を中心に書いています。

目次

令和7年度(2025年度)の県立高校の2次募集状況

正確な募集人数が分かり次第以下の内容を書き直します。

正確な募集人数がわかったので、以下の人数を書き直しました。

県発表の2次募集の内容は以下の通りです。

うるま市近郊の普通科高校

うるま市近郊の普通科高校の2次募集の想定は以下の通り。

最終志願倍率での欠員をそのまま掲載しています。一般入試での不合格などがあれば募集人数は増えるかもしれません。

高校募集人数(想定)
具志川高校21名
球陽高校2名
石川高校52名
与勝高校54名
美里高校39名
北中城高校21名
北谷高校151名
読谷高校15名
宜野座高校46名

普通科高校ではありませんが、嘉手納高校(総合学科)も全体で70名定員が空いています。

うるま市近くの実業高校

うるま市近郊の実業高校の2次募集の想定は以下の通り。

高校募集人数
中部農林(全日)24名
美里工業75名
中部商業121名

具志川商業、美来工科は定員オーバーしているため、2次募集はないと思われます。

コザ高校からどこを受けるか

コザ高校の倍率が高く、最大で80名近くの不合格者が出たと見られます。(実際には50〜60名と予想していますが、正確な数字はわかりません)

コザ高校のある沖縄市近辺で見ると

具志川高校:21名
球陽高校:2名
美里高校:39名
北中城高校:21名

となっており、募集人数は十分そうな印象です。具志川・美里にちょうどよい人数でおさまることを願います。

美里を受ける人が多い気がします。

球陽はどうなんでしょう。出願がためらわれる気もします。

コザ高校からすこし離れた

与勝高校:54名
石川高校:52名
北谷高校:151名

まで視野にいれるのも現実的な選択肢です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次