高校入試情報はコチラから!

具志川高校の進学実績まとめ(2022年版)

この記事では、うるま市の具志川高校の進学実績についてまとめています。

「G高」の愛称でうるま市内の中学生から親しまれている人気高校の一つで、部活動も盛んな高校の一つです。

過去の進学実績とあわせて紹介したいと思います。

目次

具志川高校の進学実績まとめ(2022年版)

具志川高校のホームページはとても見やすくて、親切な作りになっています。

何より進路状況がしっかりと書かれているので助かります。

ただし、パンフレット等はダウンロードできません。

元ベンガル

残念!

以下の内容はホームページからの抜粋です。

具志川高校のホームページでは「進路達成率」という言葉が用いられています。

説明がないので、これが何を意味するのかはっきりとはわかりません。

「進路希望調査を出した生徒の中で進路が決まった生徒」のような気がしますが、他の高校では「進路決定率」と呼んだりするので、やっぱり「進路達成率」が何を指すのかはわかりません。

ホームページにならって「進路達成率」を紹介していきたいと思います。

2021年度(2022年3月卒業生)

国公立大:42名

私立・短大:81名

専門学校:63名

就職:3名

具志川高校ホームページより

2020年度(2021年3月卒業生)

国公立大:22名

私立・短大:98名

専門学校:86名

就職:6名

具志川高校ホームページより

2019年度(2020年3月卒業生)

国公立大:32名

私立・短大:102名

専門学校:75名

就職:7名

具志川高校ホームページより

2018年度(2019年3月卒業生)

国公立大:20名

私立・短大:82名

専門学校:75名

就職:16名

具志川高校ホームページより

2017年度(2018年3月卒業生)

国公立大:30名

私立・短大:87名

専門学校:63名

就職:8名

具志川高校ホームページより

2016年度(2017年3月卒業生)

国公立大:18名

私立・短大:92名

専門学校:78名

就職:6名

具志川高校ホームページより

具志川高校の進学実績のまとめ

具志川高校の国公立大合格者推移グラフ

2021年度(2022年3月卒業)は過去6年間で国公立大の合格者数が最高の42名となっています。

合格者数の推移をグラフを作成しました。

増減の変動が大きいものの、合格者数がじわじわ増えてきていることがわかります。

公開されているデータを基にベンガルにて作成

国公立大学の合格者割合は7〜13%ほど

2021年度は国公立大の進学者の卒業者に占める割合は約17.6%

「国公立大合格42名÷卒業生239名×100」にて計算。卒業者数は学校要覧にて確認。

具志川高校での学年順位が50番以内(上位30%)にいることが目安となりそうです。

進学者の割合は90%近くか?

正確な数字ではありませんが、「卒業生−就職≒進学」で考えると約97.5%になります。

進路不明の分もあるので、実際にはもう少し低くなると考えられます。

就職者の数が少なく、進学を選択する生徒が多い学校と言えます。

専門学校進学の2人に1人が医療・看護系

看護系専門学校への進学者も多く、医療・看護系への強さがわかります。

専門学校進学者のおおよそ3人に1人が看護専門学校への進学。3年連続で専門学校進学者の半数近くを占めています。

2019年度以降は看護系だけでなく「医療系」も合算されていることに留意。

看護・医療系専門学校は倍率が高く、受験勉強も大変です。

専門学校希望の場合でも「勉強」を選択する生徒の割合が高いと言えます。勉強する環境を求めたいなら良い選択肢になるかもしれません。

以上、この記事ではうるま市で高い人気を誇る具志川高校の進学実績についてまとめてみました。学校説明会にも足を運んでみて進路選びに役立ててください(´∀`)

進学実績のまとめページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次