お問い合わせフォーム
希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。
\ 3分かんたん送信 !/
こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!
穴あけなしのホチキス『ハリナックス』を購入してみました(´∀`)
前から気になっていましたが、買うのを躊躇していたんですよね。デカくて片付けづらいので。笑
プリントもよく使うことから塾ではホッチキスの使用回数が多いです。
すると大事ば場面で針がないこともしばしば。本当にしばしばですけど、しばしばあります。
てことで気になってくるのが針なしホッチキスです。
実は「ホッチキス」って商品名なので正確にはステープラーと言うべきなんですけど、ホッチキスの方が定着してる気がするので、そちらに統一して書いています。沖縄で紙オムツのことを「パンパース」って言ったり、県外の方がポークのことを「スパム」って言ったりするのと似てますね。
針なしってどういうこと?
紙を圧着して止める感じガル
見た目はこんな感じで、すこし大きめ。手の小さな方は置いて使う方がおすすめです。
角のところにあてて、ぐっと握り込みます。
普通のホッチキスのようにガッチャンという感じではなく、グーーーっと押し込むような感じです。
握力に自信がない場合は机とかに置いて体重かけてもよいかもしれません。実際ぼくもそれで使っています。
ぴったりと角に当てるのは意外とむずかしくてコツがいりますが、何回かやってるうちに慣れてきます。
気になる強度ですが、普通に使うぐらいには問題ないです。中学生クラスではほとんどはずれたりしません。
ただ小学生は、気になってしまうのか引っぱって取ってしまう子もいました。「先生、ひっぱったらとれるよ〜」って無邪気に笑っていましたけど。笑
ベンガルのみんな!ひっぱらないでくれよな(´∀`)
ハードな用途、たとえば遠足のしおりに持っていくなどの場合は向いていないかもしれません。そんな用途に
どちらかといえばビジネス用途ですね。簡易的な資料ぐらいな感じです。永久保存版の受験用プリントとかだと、針ありのフツーのホッチキスが良いと思います。
以前、穴があくタイプのやつを使ったことがありますが、この穴なしの方がプリントが綺麗なままなのでおすすめです。
やっぱり針がないのは嬉しいですね。かさばらないし、怪我もしない。
これ欲しくなったのって、ぼく自身が何度かホッチキスの針で怪我しているからなんですよ…ε-(´∀`; )
生徒だったら大変だったなとか思ったりして。確率としては低いんですけど。塾で怪我するって悲しいじゃない?
弾切れを気にせず無限に使えるのってすごく楽。心にゆとりが生まれる。
おおむね気にいっていますが、デメリットを挙げると「デカくて片付けにくいこと」「グーッと押し込む分、作業が遅くなること」ですね。大量のプリントだと普通のホッチキスの方が早いです。5枚までしか使えないのもポイント。
生徒たちが安全に学ぶ環境づくりにすこしは貢献できているかもしれません。これから使い倒していきます(´∀`)
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!