お問い合わせフォーム
希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。
\ 3分かんたん送信 !/
沖縄県中部ナンバーワンの進学校である球陽高校の進学実績をまとめてみました。
県外大学への進学も多く、ページ下部に合格推移グラフを作成したのでそちらもご覧ください。
球陽高校はホームページに資料が準備されています。
ぜひ興味のある方は一度ご覧になった方が良いと思います。
ただしGoogle検索に出てくる「卒業生進学状況」のページはなぜか別ページになっているので、下記から飛んで確認するのがおすすめです。
国公立大:143名
私立大:151名
国公立大:154名
私立大:149名
国公立大:152名
私立大:149名
国公立大:123名
私立大:123名
国公立大:143名
私立大:152名
国公立大:144名(現役生のみ)
私立大:126名(現役生のみ)
国公立大:163名
私立大:116名
おおよその見積もりですが学年の9割以上が「進学」です。(明確な表記なし。学年全体のおおよその在籍人数比だと。)
球陽高校については「就職数」も掲載していますが、他校に比べると極端に低いのが特徴です。
ほとんどが「大学・短大・大学校・専門学校」などの「進学」ないし「留学」を選択しています。
球陽高校の受験生は、入学の時から(というか受験の時から)「卒業後の進学」について考えておいた方が良いでしょう。
昨年の卒業生を例にとってみると、学年のおおよそ2人に1人が国公立大に現役合格しています。
「国公立大合格143÷卒業生269名×100」にて計算。卒業者数は学校要覧にて確認。
中部エリアでトップの進学校といえる球陽高校は高い合格率となりました。
学年順位でいえば、学年の半分近く(上位50%)までに位置していることが、国公立大への現役合格の目安となりそうです。
大学入試はいろいろな受験方法があるので学年順位は必ずしも一致しません。あくあまでも高校入試を受ける上でのイメージと考えてほしいと思います。
じつは球陽高校は、専門学校に進学する割合が他校に比べて少ないです。
専門学校と就職者の割合は1割ぐらいですので、じつに9割近い生徒が「大学進学をめざす」ことになります。
球陽高校に入学することは、そのまま「大学進学をめざす」ことを意味するといえるかもしれません。そのあたりまで含めてお家で話しあう必要がありそうです。
大学進学という目標があるのなら、同じ志をもったメンバーが多いのは心強いと思います。国公立大の合格者数の推移グラフを載せておきます。
以上となります。すばらしい数字の並んだ球陽高校。大学進学をめざす生徒にとって魅力的な選択肢になることは間違いありません。
進学実績のまとめページはこちら
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!