メニュー
ブログカテゴリー

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

私がここまで頑張れたのはいつも隣にいてくれる友達がいたからだと思います。

コザ高校に特色選抜で合格した子の体験談です(´∀`)

目次

合格体験記(コザ高校 特色選抜 Oさん)

私は最初、具志川高校にいきたいと考えていました。ですが、体験入学で具志川高校とコザ高校にいったとき、私はコザ高校の方が部活もたくさんあって、先輩達がすごく楽しそうで、この時、私は、『コザ高校に行きたい』と思いました。

受験まであと何ヶ月かのとき、私は模試の結果がなかなか伸びず悩んでいました。そして、1月になり、学校の面談でも塾の面談でも、私は、具志川高校もコザ高校も厳しいですと言われました。そして、親にも考え直した方がいいよといわれ、その言葉はとてもショックで、やっぱり志望校を考え直した方がいいのかもしれない、諦めた方がいいのかもとたくさん悩みました。それでも、私は諦めきれなかったです。『絶対コザ高校にいく!受かってみせる!』と、決心しました。私はこの日から、塾で自習をしたり、学校の休み時間も一問一答をしたり、担任の先生に数学を放課後みてもらったり、と私はさらに、たくさん勉強を頑張りました。でも、点数があがらなかったり、点数が下がったり、と、やはり簡単にはうまく行かなかったです。

それでも、私がここまで頑張れたのはいつも隣にいてくれる友達がいたからだと思います。友達は私を全力でいつも応援してくれました。『一緒にがんばろう」その言葉に私は1人じゃないと思い、すごく救われてきました。そして、受験当日、私は、緊張していたけど、なるべく空欄を作らないように、解答用紙が、ずれていないかなど、何度も確認しました。なんとか、やり切ることができました。

合格発表が近づいてきて、すごくどきどきしていていました。合格発表の日、家族でネットの発表を見た時、なんと、私の番号がありました。多分、人生で一番嬉しかったです。みんなの反対を押し切って、とても不安だったけど、コザ高校に合格することができました。また、私がこうやって高校に行けるのも、先生方や、友達、親、たくさんの人が支えてくれたからだと思います。周りの人に感謝しながら、高校生活も頑張ります。

ベンガルへのメッセージ

小学5年生からずっと見てくれてありがとうございます。先生達のおかげで1番行きたかった高校に合格することができました。ベンガルと成長できたこととても嬉しく思います。本当にありがとうございます。これからも、頑張ってください。応援しています。

学習塾ベンガルのおすすめポイント

ベンガルは25分授業で5分休みのセットをやっていくので、とても集中しやすいです!

本当に長い間一緒に過ごした生徒さん

何度も負けて何度も壁に弾き返されましたが、何度でもがんばり直していました。

もう駄目かもしれないと思うシーンをたくさんくぐり抜けてきました。僕は何度も驚かされました。

内なる炎を燃やし続け、うまくいかない場面があっても、自分にできることをしっかり果たしていく真摯な読み取ってくれればなと思います。この子のにじみ出る強さを感じてもらえればなと思います。そして、同じように悩み、苦しむ人の心に火が灯ればなと思います。

合格おめでとう。何にだって挑戦してね。何だってかなえてきたんだからさ。ずっとずっとずっとがんばれ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次