メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談も可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

自己採点をしてはいけません

こんにちは。うるま市にあります学習塾ベンガルです。

入試まで残り2日

きょうは注意点を書いておきます。

それは

自己採点をしてはいけません

ということ

元ベンガル

え?自己採点した方がいいじゃないのか?

ベンガルマン

そう。した方がいい

え、どういうこと?って感じですよね。

これは1日目の話

つまり

1日目の夜に自己採点をするのはやめておきましょう

ということです。

入試は2日間にわたって行われます。

1日目:国語・理科・英語
2日目:社会・数学・面接

となっていますね。

それで、1日目の解答が夜には公開されます。

1日目の夜のタイミングで自己採点をするのはやめておきましょう。

これは本当におすすめしません。

去年の話をしましょう

昨年は国語が難しく、平均点もダウンした年でした。

実感としては「できなかった」が多かったんじゃないでしょうか。

そこで実際に自己採点をしていたら

低い点数を目の当たりにしたら

ショックを受けちゃいますよね?

落ち着いてなんていられないですよね?

ソワソワして何も手につかなくなる人もいますよね?

2日目の試験に行かないですよね?

元ベンガル

いや、受けには行く

ベンガルマン

うん、行ってほしいガル 笑

ショックを受けたり落ち込んだりして

それで2日目の試験はうまくいく可能性が低くなってしまうことを心配しています。

だから

1日目の夜に自己採点をするのはやめておきましょう。

昔は解答が新聞に掲載されました。

新聞を見なければそれでよかったんですが

今はインターネット上に公開されます。

それをグループLINEに送る人がいたり

SNSにアップする人がいたり

とにかく気になる環境なんです。難しい時代ですね。

だから、みんなも他の人のために送ったりアップするのはやめてやってくれ。

終わった試験は忘れてしまって

2日目の試験に切り替えて

目の前のことに集中してがんばってほしいと思います。

ベンガルも

初日は解答速報とかLINEで送らないし

ブログにも書きません

自己採点はすべての試験が終わってから

ベンガルおじさんとの約束だぞ(´∀`)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次