メニュー
ブログカテゴリー

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

頭は真っ白に。でも、自分を信じて試験に挑んだ。

前原高校(文理コース)に合格した生徒の合格体験記です(´∀`)

目次

合格体験記(前原高校 文理コース Yさん)

・体験入学に行って学校の雰囲気を見て自分に合っているか合っていないかを確かめた。自分が入りたい部活が楽しそうだったし、勉強と部活が両立出来そうだったから前原高校に決めた。

・やる気を失った時は勉強場所を変えたり、勉強してる人の動画とかみてモチベあげた。成績が伸びない時は頭がいい人に聞いたり、見たりしてとにかく真似した。皆がして無さそうな事をした。元々成績が悪かったけど、そのおかげで成績が伸びた!期末は高得点取れるようにした。

・最後の塾の日に先生が受験楽しんで!って言ってくれたから気持ちが楽になった。家族とか友達も応援の言葉をくれたから頑張れた。

・前日は1番好きな曲を聴いて寝た。当日眠くならないように少し早めに寝て朝は頭の回転良くするために早起きした。沢山のお守りをかばんにつけて会場に向かった。

・受験は自分の力を信じてやることが大切だと思った。本番寸前になると緊張で頭が真っ白になったけど今まで勉強してきた自分を信じて試験に挑んだ。周りの人は緊張している様子で自分も緊張するけど、本番力を受けたから気持ちが少し楽だった。

・合格発表の時画面に自分の番号があって本当に嬉しかった。家族は自分より喜んでいた。

・1年前の自分に伝えたいことは、毎日少しでもいいから勉強した方がいいということを伝えたい。入試には1、2年の内容も出るから1、2年の復習は絶対してほぼわかるようにした方が後から後悔しなくて済むということを伝えたい。

ベンガルへのメッセージ

分かりやすく説明してくれたり、気にかけたりしてくれてありがとうございます。塾でやった問題とかみると塾でやったやつだ!ってなって思い出して解けることが出来たのが嬉しかったです。これからも頑張ってください!

学習塾ベンガルのおすすめポイント

トラツバは長くて大変だけど、慣れていくと長時間でも集中力が続くようになっていってやってて良かったって思えた

小学生の頃から一緒にやってきた生徒

切り替わった時の集中力と爆発的な成長を思い出すと、目頭が熱くなってきます。

「いつかこの子もきっと」と信じ続けるだけの理由がすべてあります。

合格おめでとう!人生も楽しんで!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次