沖縄県高校入試がよくわかるページ

【テスト勉強】勉強する科目を決めています

こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!

さて高江洲中のテストが明日からはじまります(中3生はすでに技能教科のテストがスタート)

テスト前猛烈学習会も進化を続けており、前回と大きく変えてみたのが「勉強する科目を指定すること」です。

これは僕の方で指定して勉強してもらっています。

元ベンガル

何のために?

バランスを整えるためガル!

5教科まんべんなく勉強していくことが点数アップの秘訣だと思います。

自分で科目を決めると、かたよってしまったうのも現実。なかなか難しい部分です。限られた時間でバランスよく勉強するために、今回はこちらで決めてみました。

ベンガルマン

ノー勉で受けるなんてダメです

勉強にも「うまさ」があります。

「すすめるのが上手」「全体としてデザインするのがうまい」とか、そういた感じです。

スポーツはプレーのうまさが目立ちますが、練習のうまさもあります。名選手は概して練習もうまい選手が多いと思います。

同じように勉強の進め方にもうまさがあるんです。

進み具合もチェック

まだまだ生徒たちに「勉強のうまさ」が不足していると感じるのが正直なところ。

中学生だとまだまだ荒削りな部分があるのは当然のこと。これは、必ずしも悪いことではありません。「うまさ」が育つまでの現実的な策として科目をこちらで決めるという風にしてみました。

その子の力に応じて自由度を決めたり、スタート地点を変えるということも行なっております。効果的な指示を出すには、それぞれにフィットしていく必要があり、塾内のまとめテストの結果や前回の定期テストの結果をふまえて指示を考えるようにしています。

今回のテストで、勉強時間を作るのに苦労した生徒がいる、ということも理由の一つです。

元ベンガル

深刻な問題だな

特に中1・2年生は部活が休みになっていないところもあるようで、時間をやりくりしながらがんばっている生徒もいます。

(今年はコロナの影響でテストと大会が同時期になる部活もあるようです)

限られた時間での選択ミスは致命傷。うまく時間を分配するためにも、こちらで少し決めてみるという風にしました。

直前期は学校のプリントなどで仕上げ作業

とはいえ、直前3日前のいま、勉強の主導権は生徒へ。

何が必要で何をやるべきかを考えるように話し、じぶんで決めてもらっています。

中心になるのは学校のワークやプリント。それらを中心にがんばってもらっています。

今回の取り組みでバランスよく進めることができたと思います。苦しんだ部分もありますが、決められた条件はみな同じ。うまくやりくりして成果をあげていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次