沖縄県高校入試がよくわかるページ

【勉強法】暗記マーカーは2色使いがおすすめ

暗記マーカーは2色使いがおすすめ

こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!

先日オンライン自習室でベンガル生に聞いてみたところ使った人の評価が高かった暗記ペンをさっそく用意してみました(´∀`)

ゼブラのものが欲しかったんですが、売り場に見当たらなかったのでまずはDAISOにてゲット!

ラスト2セットを購入!ギリギリセーフです(´∀`)

目次

暗記マーカーは2色使いがおすすめ

暗記マーカーってこんなもの

DAISOでゲットしたものは赤と緑の2色が入っていました。

DAISOに売っている暗記用マーカーとシート(赤・緑)の写真
赤マーカーは緑シート、緑マーカーは赤シートという風に使う

勉強会で生徒に紹介したところ、さっそく使ってみる生徒がいました。

シートをかぶせると塗ったところが見えなくなるというものですね。非常に便利です。

これで破格の110円です。安すぎます。

技能教科の教科書の罠

きょうのところは技能教科の勉強に使っている生徒が多かった印象。

というのも技能教科は英数国理社とちがって勉強する素材が限られるからです。

プリントや教科書のみという教科もあって、学校ワーク(問題集)がない場合も。すると教科書を見つめて勉強することが増えます。

ここが罠になっていて、技能教科の教科書って数学とかとちがって「問題」が少ないんです。

解くことが少ないので、長時間続けていると何やっているのかわからなくなってくる。そして眠くなってきてしまいます…

元ベンガル

読むだけだからな!

ベンガルマン

眠くなるのも仕方ない…

暗記用マーカーで文字を消した写真
黒く塗りつぶされた感じで消える

教科書に暗記マーカーを塗る

そこでこのペンを使って暗記テストを自分でやってみるわけです。

じぶんで穴埋め問題を作ってじぶんでテストする。そうすることで解く作業と思い出す作業を増やしていきます。

たとえば、保健体育の教科書から引用してみましょう。

緊張が強すぎたり、疲れて考えに集中できなくなったり、同じ姿勢で勉強やパソコン作業を続けたりしたときには、深呼吸、ストレッチング、入浴、リラクセーションなどをすると、気分が爽やかになることがあります。これは、体に取り入れる酸素の量や、脳を流れる血液の量が増えたり、それまで使っていた脳の部分とは別の部分が刺激されたりするためです。このように、心と体が互いに影響し合っていることを、心身相関といいます。

『新しい保健体育』(東京書籍/令和3年発行)35ページ 

教科書には太字の部分がありますからそこを赤マーカーで塗っていきます。

上の例でいえば「心身相関」という語句を確認しておきたいのでそこに塗ります。まずは太字優先です。

使用例

緊張が強すぎたり、疲れて考えに集中できなくなったり、同じ姿勢で勉強やパソコン作業を続けたりしたときには、深呼吸、ストレッチング、入浴、リラクセーションなどをすると、気分が爽やかになることがあります。これは、体に取り入れる酸素の量や、脳を流れる血液の量が増えたり、それまで使っていた脳の部分とは別の部分が刺激されたりするためです。このように、心と体が互いに影響し合っていることを、心身相関といいます。

元ベンガル

太字はめっちゃテスト出そうだしな

ベンガルマン

めっちゃ出るね

2色使いでさらに入念なチェックを

心身相関というワードを覚え終わったら、もう1色を使ってみます。

さっきのチェックで「心身相関」をチェックしました。

万全を期して太字以外もしっかり確認していきたいところですので、心身相関の説明にあたる「心と体が互いに影響しあっていること」を緑マーカーで塗ります。

これを赤シートでかくせば、心身相関の説明の問題ができちゃいます。

使用例

緊張が強すぎたり、疲れて考えに集中できなくなったり、同じ姿勢で勉強やパソコン作業を続けたりしたときには、深呼吸、ストレッチング、入浴、リラクセーションなどをすると、気分が爽やかになることがあります。これは、体に取り入れる酸素の量や、脳を流れる血液の量が増えたり、それまで使っていた脳の部分とは別の部分が刺激されたりするためです。このように、心と体が互いに影響し合っていることを、心身相関といいます。

つまり2色使いこなせば2通りの穴埋め問題が作れるというわけです(´∀`)

緑シートでかくした場合:このように、心と体が互いに影響し合っていることを、■■■■といいます。
赤シートでかくした場合:このように、■■■■■■■■■■■■■■■■■を、心身相関といいます。

ぜひ2周目に突入する場合に試してみてほしい工夫です。

元ベンガル

これは太字を覚えてからだな

ベンガルマン

そう、太字が大事。太字だけで70〜80点はいく。それが終わってからガル

ちなみに消せます!

ちなみにこのマーカーペン消せるんです!

どういう仕組みなのかわかりませんが、とにかく消せます。笑

暗記用マーカーを消すペン
後ろについている「消しペン」を使う
暗記用マーカーで文字の一部を消した写真
なぜか消える!

なんか液状のものが染み込んでいってスーッと消えてしまいます。これにはびっくり。

消えるので2色使わなくても消して別のとこを塗って使うこともできます。

しかし消す時間ももったいないぐらいに技能教科は詰めて勉強する人がほとんど。2色あったら使い分けて勉強してみてください。

一度消したところには染み込んだ液のせいか、重ねて塗り直すことはできません(着色しません)

大手メーカーからも出てます(´∀`)

コクヨ(KOKUYO)
¥326 (2022/08/07 12:44時点 | Amazon調べ)

技能教科だけじゃない!

今回は技能教科の勉強に焦点を当てましたが、これは理科・社会などの暗記科目にも利用できます。

むしろ社会の教科書なんで太字だらけなのでマーカー祭りです。

理科の教科書なんて説明だらけなのでこれまたマーカー祭りです。

いずれも大切な得点源だと思いますので、2色を使い分けて勉強にのぞんでください(´∀`)

この記事のまとめ

  • 暗記マーカーセットはDAISOで破格の110円
  • 2色入り(シートも2枚)
  • 太字に1色塗って覚える
  • 説明にもう1色を塗って覚える
  • 技能教科におすすめ
  • 理科・社会にもおすすめ

いくつか用意してベンガル生に使ってもらってみます!

これからもいろいろな勉強道具を教えてくださいね〜(´∀`)

生徒の好反応を受けて特製「暗記セット」を配布しています

暗記マーカーは2色使いがおすすめ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次