沖縄県高校入試がよくわかるページ

あなたはどうしてる?疑問を解決する方法!

先日「質問をしなくても、疑問を解決できるかが大切」という内容を書きました。

質問できるかどうかよりも疑問を解決しているかどうか

解決できているならそれはそれでOKと考えようという話でした。

疑問の解決方法は2つあって、それは「調べる」か「聞く」かです。

考えてみるといろいろあるなと感じたので、急遽生徒にアンケートを実施!

実際にやったことあるもの、聞いたことのあるものを教えてもらいました(´∀`)

目次

わからない場合どうする?疑問を解決する方法!

調べる

だいたいの場合、解き方が載っているページがあるはずです。「5分考えて前のページ見ちゃう」などはこれにあたります。

わからない問題をテキストなどを使って調べましょう

教科書や塾テキストで類似問題を探すことで解法を見ることもできます。

・教科書で調べる
・前のページを見る
・ネットで検索する

また生徒に聞いた時には意外と「ネット検索(ググる)」が多かったのが印象的でした。

スマホ検索が勉強の役に立っている面もあるということですね。

元ベンガル

お前、これだろ

ベンガルマン

調べる派です。笑

解答・解説を読む

中学生の場合、学校ワークがテスト勉強用に配られていることが多いです。それがそのまま提出物として評価に入ることもありますね。

その解説を読むことも方法の一つです。

当たり前といえば当たり前なんですけど、解説読むのって面倒くさいんですよ。頭はたらかせて

逆に全然解説読まない(=答え写して終わり)でやった感じになっている中学生もいます。

読んで理解するようにしましょう。

答えや解説を読んでから、質問するという生徒が多かったです!

人に聞く

質問できれば質問してしまった方が得です。

先生がその場にいれば聞いてしまいましょう!

先生も質問に答えることで役に立てるし、生徒の疑問も解消でき、win-winです(´∀`)

ベンガルの勉強会では手を挙げればOK。あとはこちらから声がけをしています。

先生に質問しづらいって場合は友達に聞くということもあります。

実際ちょっとした質問なら友人に聞いた方がはやいこともあります。疑問のある時に先生というのはいないもんなんです。

ただ、これは注意しながら使ってくださいね!

というのも教える側の友だちの時間を奪ってしまうからです。

聞く手段も直接聞くだけでんなく「LINEで聞く」「オンライン自習室でチャットで聞く」などいろいろありました!

元ベンガル

なんだかんだいつも隣にいるしな

ベンガルマン

「はやい」これに尽きるガル

動画を見る

読むのが苦手というの人にはこちらがおすすめです。

(質問した方が良くないか?と思いますが…)

YouTubeは動画が多くて検索しづらい面がありますが、中学内容であればどの分野でもヒットすると思います。

・時間がかかる
・誘惑が多い

この2点は注意です!

ある生徒に聞いてみると「わざわざ動画見ない」そうです。その時間がかかると言っていました。

自由記述型でのアンケートをしましたが、ゼロ票でした。笑

いろいろあるけど、疑問の解消が第一!

いろいろな疑問の解決方法を見てきました。真新しくはないかもしれませんが、実行しているものは案外少ないんじゃないかと思います。

疑問の解決方法って人によって好みがあったりするんですけど、どんどん試してみてほしいです。

疑問を解消できるように行動することが第一にしてください。手段はいろいろありますよ!

元ベンガル

何でもいいから「動け」ってことだな!

ベンガルマン

放っておかないことが肝心ガル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次