沖縄県高校入試がよくわかるページ

いまの目標達成度はどれくらい?

きょうは中1・中2生のテスト前勉強会「虎視眈々」

集中した3時間を過ごしながら、最後の10分で現在地の確認を行いました。

先日、2つの宿題を出していました。

前回、何点だったかを調べておくこと
今回、何点とりたいかを考えてくること

この2つです。

まずは前回の点数を思い出すことが大切

前回の点数をあまり覚えていない生徒は、点数アップしにくい傾向があるように感じます。

それを踏まえて目標点を決めていきます

5科目それぞれに配分して、目標の点数に達しているかを確認していきます。

これは「逆算型」でも「つみ上げ型」でもどちらでもOKです。合計点が合えばそれで良し。

「逆算型」は「400点とろう。そのために英語は80点、数学は85点、社会は…」のように目標点から各科目に振り分けていく考え方。「つみ上げ型」は「英語は80点、数学は85点、社会は…よし。合計で400点だ」のように各科目から合計の目標を出していくものです。

シートを作ってそれに書き込んでもらいました。

前回をふまえて今回の目標点を決める

今日のシートのポイントは「現在の目標達成度はどれくらいですか?」という部分(´∀`)

目標点を出して、今はどのくらいの位置にいるかを確認してもらいました。

数値で測定できないものなので、実感でOK。こういう直感や体感って大切なんです。案外、わかってるもんです。

数値でなく塗りつぶすことで直感的に把握しやすくした。

こういうシートを書いてもらった時、大人が叱ったり注意したりしないのを大切にしたいです。

直感や気持ちをストレートに書く方がよっぽど効果的だと思うからです。

「僕の目にどう映るか」「何て言われるか」を考え始めると、濁ります。本音じゃなくなってしまいます。大人が喜びそうな回答を書くことすらありえます。ありのままを見つめたいところ。

あわせて残りの日数を確認しました。

たとえば達成度が50%だとしたら「7日で50パーセント、あと4日で残り50パーセント…やべ!」などと考えるものさしにしてもらうのが狙いです。

残り時間を意識することにもつながってほしいなと思います。

皆の回答を見ていると、真剣にやってくれていることがわかります。

また質問シートを作って、ふり返るきかっけを作ってようかしら。

勉強時間を伸ばしながら、意識的に行動をとらえて行きましょう(´∀`)

それでは本日はここまで。お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次