沖縄県高校入試がよくわかるページ

テスト2週間前からの勉強の進め方

テスト勉強はいつからスタートすればよいのか?という疑問のある人もいるでしょう。

ずばりテスト勉強のスタートは2週間前を目安にしましょう。

えすこ

テスト2週間前から何をすれば良いの?

という中学生や保護者様もいらっしゃいます。

そこでこの記事では、期末テストなどの定期テストに備える中学生の勉強法として、1週間目ですべきことを説明しています。

何度か読み返して勉強の指針にしてください(´∀`)

目次

テスト2週間前に何をすべきか?

テスト範囲を予想する

まずテスト範囲を予想しましょう。

元ベンガル

なぜ予想なの?

ベンガルマン

それは…

テスト範囲表が出るのが1週間前の学校が多いからです。

1週間前にテスト範囲表をもらってからスタートしていては遅すぎます。

全てを予想するのは中学生にとって困難な作業だと思いますが、「ここからだな」というテスト範囲のスタート地点の予想はしやすいはずです。

テスト範囲の予想スタート地点を決めましょう。

1週間でテスト範囲を1周する

1週間という目安を設けてテスト範囲を1周通します。

元ベンガル

1周したら終わりじゃないの?

ベンガルマン

終わりじゃないの。笑

テスト勉強は1回通しただけではまだまだ固まってません。むしろ準備運動が終わったぐらいの感じで、ここからが本番。もっと成績を伸ばせます。

2周目に入ることでさらなる得点アップが待っています。この2周目を想定すると、テスト勉強は1週間では足りないのです。

最初の1週間でテスト範囲を一通り終える。

×を◯にしていく

ベンガルブログでも何度か紹介しているさくら個別指導学院(愛知県)の國立先生は「勉強とは、×を○にする作業のこと」という内容を著書に書いています。

✖️を◯にする作業、間違いを正解にする努力があってこそのテスト勉強です。

×を◯にする作業とは

解説を読む
覚える
調べる
質問する

これらをわかるまで取り組むことです。そうすれば練習で×だった問題がテストで◯になる可能性が高くなります。

その後、時間を置いてもう一度解きます。そこで◯になっていたら圧倒的成長です。

もちろんこの作業には時間と手間がかかります。でも時間と手間をかけられるように2週間前に始めるわけですから、しっかりがんばっていきましょう。

×を◯にする作業に時間をかける。

テスト2週間前から何をすべきか?のまとめ

テスト範囲の予想スタート地点を決める!
最初の1週間でテスト範囲を一通り終える!
×を◯にする作業に時間をかける!

基本の方針としてはこれで良いでしょう(´∀`)

細かな部分の調整はやりながらでもOKです。時間と手間をおしむことなく、勉強に打ち込んでください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次