沖縄県高校入試がよくわかるページ

大掃除をしないで済む方法

うん。今年も大掃除をしました。

日頃からコツコツやれば良いものの、なかなか後回しにしてきた部分が多く「良い機会じゃね?」と思ってしまっている弱い自分がいます。

そして心のどこかで「最後のブログ記事は大掃除だな」とまで思っている不純な自分がいます。

来年こそ!来年こそ大掃除をしないようにしたい!

そう思ってきましたが、これは目標の設定が間違っていたように思います。

「どうせ、年末になったら掃除したい気持ちになってくるのでは?」というところから、掃除をゼロにするのでなく「大掃除」にしなければ良いと考えを改めました。

元ベンガル

どっちみちお前はやる

ベンガルマン

そう、大掃除は

元ベンガル

究極の

ベンガルマン

自己満

元ベンガル

そして

ベンガルマン

マインドフルネス

元ベンガル

さらに

ベンガルマン

プチ修行

元ベンガル

来年もやれw

いやいやいや!ちがうちがーーう!

やりませんやりませんやりませーーーん!

大掃除を「しない」ではなく、ちょっとした掃除、すなわち「中掃除」をすることで大掃除「ではない」状態をめざしています。

それで今年7月に中掃除をしております。笑

真面目に業務フローの中にいれて、床を拭いたり、壁を拭いたりしました。

が、年末になるとまだまだやることあるやんけ。

一つひとつの労力は軽くなっているものの、それなりに残っているやんけ。

クーラー

この二つが強敵すぎる。中掃除にいれるべきだった。己の弱さが出てしまいました。

綿棒とハイターという強武器が必要だった

今年、掃除した箇所をメモしておいて「中掃除チェックリスト」を作成します!業務フローに掃除を取り入れていきます。

大掃除をしないで済む方法。それは、中掃除を2回やること。今のところはこれしかありません。

しっかりやって年末にパワーをためれるようにしておきます。

それでは2022年のブログはこれで最後。

今年もお読みいただきありがとうございました。来年も。いや、明日からも引き続きよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次