LINEでご相談
個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談可能です
こんにちは。うるま市にあります学習塾ベンガルです。
生徒からコザ高校では「94名が不合格」と聞きました。
(入学者オリエンテーションで聞いたそうです)
ここからコザ高校の実質倍率がわかりそうなのでまとめてみます。
まずコザ高校の募集定員は
特色選抜:90名
一般入試:360名
となっていました。
そして最終志願者は
特色選抜:266名
一般入試:492名
発表された一般倍率は志願者492名÷定員360名で1.23倍でした。
志願者のなかに
A:コザ高校を特色選抜で受験する人
B:他の高校を特色選抜で受験する人
C:特色選抜を受験しない人
この3つの受験パターンがあり
AとBの合格者
つまり、特色選抜で合格した生徒がどれぐらい一般受験者として残るのかがわからず、実際の倍率がわかっていませんでした。
しかし、94名が不合格となったということならば
一般入試を受けた人は定員360名+不合格94名=一般受験者454名であったと予想されます。
計算してみると
454名÷360名で実質倍率1.26倍です。
思っていた以上に発表された倍率と同じくらいになっています。
その他の高校ではどうだったのかはわかりませんが
ひとまず参考になる結果としてここに置いておこうと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!