お問い合わせフォーム
希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。
\ 3分かんたん送信 !/
今年からはじまった特色選抜入試
一般入試と同様に「学力検査」が課されることが大きな変更ポイントです。
そんな中
具志川高校が一足お先に特色選抜の面接が行われたようです。
受験したベンガル生に内容と感想を教えてもらいました。
まずはAさん
質問内容
①志望動機
②中学時代にがんばったこと
③高校生になってがんばりたいこと
④卒業後の進路
→大学進学と答えたことから「どこの学部に行きたいの?」へ発展
感想としては
「初めての面接でとても緊張したけど、面接官の方がとても優しそうな方だったので、すぐに緊張はほぐれました。自分が思っていたよりもしっかり喋ることができたのでよかったです」
とのことでした。
次はBさん
質問内容
①志望動機
②皆勤賞の秘訣
③中学でがんばったこと
→「部活」と答えたので「高校でも部活は続けるか」に発展
④高校でがんばりたいこと
→「検定」と答えたので「どの検定をとりたいか」「目標レベル」「高校で検定の募集がない時にどうやって受検するか」などに発展
⑤高校卒業後の進路
⑥将来の夢の理由
感想としては
「想像の3倍は緊張しなかった。受け答えする時はとにかくお声で目を見てしゃべるように心がけた」
とのことでした。
リラックスできるように配慮しつつ
返答から質問を広げてくれる高校側の姿勢が伝わってきます(´∀`)
志望動機
中学でがんばったこと
高校でがんばりたいこと
この3つはどの高校でも準備しておかなければならない内容です。
言語化しておくように心がけましょう。
緊張しすぎずに、自分の考えを率直にのびのびと話せるようにしてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!