こんにちは!うるま市に7月に開校した学習塾ベンガルです!
開校してはや4ヶ月。思ったよりも早かったような、長かったような。開校当初の頃が白亜紀ぐらい昔のように感じる今日この頃でございます。
広報活動としてブログとSNS、チラシ配りを行ってまいりました。
10月でTwitter、インスタ、Facebookのフォロワー数が合計で1000に達しました(´∀`)

ありがたいです!
10月31日時点での状況はこちら
- Twitter:523フォロワー(先月比+47)
- インスタ:431フォロワー(先月比+48)
- Facebook:91フォロワー(先月比+1)
来年の3月までにツイッター500、インスタ400という目標を掲げていただけに、とても嬉しい状況となりました。
ちなみに半年前の4月30日の状況はこちら
- Twitter:133フォロワー
- インスタ:5フォロワー
- Facebook:2フォロワー



てかお前記録してんの?



目標立てたからには記録必要ガル!
ふり返ってみると少ないですね…笑
始めた頃は「無理かも〜…ε-(´∀`; )」と思っていましたが、続けていると良いこともあるものです。
ブランドもない、歴史もない訳ですから、多くの人の目にしていただくこと。非力な個人塾のはかない努力でございます。
しかし、いろいろのぞいて見ますとTwitterやらインスタやらで単独で1,000いってる塾さんもあるみたいでスゴイですね。刺激うけまくりでございます。



SNS経由で問い合わせてあるのかよ?



最近は減ってきました!
まだ校舎がない頃はいくつか「インスタ見て連絡しました」というお声をいただきました(本当にありがとうございます!)今は「チラシ見ました」という方が多くなってきました。
やっぱり地域の方に知って頂くにはチラシがいちばん。
SNSを通してのお問い合わせというか「あ、インスタも見たことあります( ´∀`)」という感じでしょうか。チラシと紹介でのお問い合わせがメインです(それが普通)
生徒はインスタちょいちょい見てくれてるらしいですけどね( ´∀`)
あとは同業の方にも声をかけて頂いたり、ここを読んでもらえたり、教材の情報や取り組みの工夫、教室の内装などを参考にさせてもらったり。
「ベンガルを知ってもらう」というより「僕が刺激をもらう」というのが、SNSでの収穫でございます。
これからも投稿をつづけていきますので、ぜひフォローしていただければと思っております。フォローして頂いている方にも楽しんでいただけるように努力していきたいと思います。