メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

LINEでご相談

個別説明会やベンガルについてのこと、受験勉強やブログのご質問など、LINEでご相談も可能です

沖縄県高校入試がよくわかるページ

名古屋見聞録〜台湾ラーメンの味仙へ〜

こんにちは。うるま市にあります学習塾ベンガルです。

お休みなので、きょうも雑談を書き散らしていきます!

昨日に引き続き、名古屋見聞録です。

元ベンガル

そんなに見聞きした内容入ってないけどな

ベンガルマン

大目にみてくれ!笑

皆さんは旅先に行って何を食べますか?

ご当地の名物や伝統的なものを食べるかもしれません。

高いものを食べるかもしれません。

それぞれの好みがでるところです。

何を食べてもおいしいんですが、僕は、ご当地に住んでいる人が食べているものが食べたいんですよね。

なんというか、現地の人になった気がするんです。

溶けこみたい!

どうせなら名古屋人として生きたい!

大都会名古屋として振る舞いたい!

せめて3日間だけ!

てことで、やってきました

台湾料理 味仙!

元ベンガル

あじせん?

ベンガルマン

みせん!

「あじせん」と思っていましたが、後から「みせん」と知りました。笑

味仙というのは名古屋にある台湾料理の名店で、塾フェス2024の主催の國立先生のブログで知りました。

どうやら名古屋民に愛されるソウルフードらしいんですね。

これまた後から知ったんですが、台湾ラーメンというものは台湾にはなくて、味仙のご主人さんが作りだしたメイドイン名古屋のものなんだそう。

17時のオープン直後に行ってみると、満席近くなっていました。

入店してさっそく噂の台湾ラーメンを注文!

そして、ニンニクの芽炒めも注文!

食してみると、からうめえええええええええええ!

からくてうめえ。からうめえ。

名古屋で食べる台湾ラーメンうめえ。

辛いものが好きな人は絶対いけるやつですこれは。

1人だったのであまり食べきれませんでしたが、何名かで行って何品かシェアしながら食べたかったなあ(´∀`)

このおいしさを妻にも味わってほしい…

「絶対好きなやつ。これは」と思ってお土産も購入!

お家でも作ってみました(´∀`)

食してみると、からうめえええええええええええ!

からくてうめえ。からうめえ。

うるま市で食べても台湾ラーメンうめえ。

元ベンガル

普通にうめえってことだな

ベンガルマン

そゆこと

お店で食べたパンチがすこしばかりマイルドになり、食べやすくなっていました。

名古屋で食べても、うるま市食べてもおいしい。味仙のおいしさは全国共通なのかもしれません(´∀`)

ふりかけも買ったけど、これもまたおいしいです(´∀`)

それでは、本日はこれにて。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次