メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

沖縄県高校入試がよくわかるページ

教育コーチングの勉強で京都へ

こんにちは!うるま市の学習塾ベンガルです!

きょうは教育コーチングの研修を受けに京都に来ています。

遊びじゃないですよ。仕事です。

元ベンガル

ただの遊びだろ

ベンガルマン

仕事ガル!笑

いま高速バスでブログを書いていて、正確には京都に向かっているというところです。

工場エリアをぬけて徐々に住宅地に入ってきたところです。

いわゆる阪神工業地帯ですね(´∀`)

さて、教育コーチングの研修は3年ぶり。

コーチングで重視される「傾聴」の中に「評価・判断を脇におく」というものがあります。

普通に生活していると「評価・判断」がたくさん出てきます。

というか、それなしには生きづらいんですよね。評価・判断があるから日常をスムーズに生きることもできる。

ある程度の「決めつけ」をしているからこそ日常生活を送れる面もあります。

いわばコミュニケーションの癖やコリみたいなもんだと思います。

頭にのぼってくる評価・判断を脇に置いて聞いてみる。ありのままを見つめてみる。

そういったコミュニケーションの癖の矯正やコリをほぐしに来ています。さながらコミュニケーションの整体といったところでしょうか。

コミュニケーション方法の勉強なので、日々のつみ重ねが大切なもの。帰ってからも自分のことをふり返る日々がつづきそうです。

記事トップの写真は沖縄から離れる不安で買ったさんぴん茶。

スッパイマン(種なし)を買い忘れたことに気づき、今めっちゃそわそわしています。

元ベンガル

そこでジャスミン茶買えよ

ベンガルマン

あれでも落ち着くガル 笑

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次