沖縄県高校入試がよくわかるページ

【仏像】修学旅行におすすめのお寺3選!

こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!

去った2020年は修学旅行のなかった中学校が多かったようです。

生徒に聞いたところによると、今年度に延期になったという形とのこと。高江洲中や具志川中の修学旅行は関西方面に行くことが多いようですね。

日程の中には「じぶんで寺社仏閣に行く」という内容があり、どこに行くか悩む人も多いみたいです。

ここは僕の出番です。僕は仏像が好きなので、京都の有名どころはそこそこ回っております。

そこで今回は仏像好きの僕からおすすめするお寺3選をお送りします。

元ベンガル

この記事はただの趣味だな!

ベンガルマン

全くもって異論はありません。笑

目次

修学旅行でおすすめのお寺3選!

まずいくつかの基本ルールを確認しておきましょう。

聞くところによると

バス移動
JR京都駅がスタート
自社仏閣を巡った後は自由行動
JR京都駅駅より北方面?

という条件があるようです。学校やその年度によって異なるでしょうので、細かいことは勘弁ってことで。学校が用意したリストから選ぶらしいんですけどね。

とはいえJR京都駅近くのイオンモールに行ったという話も聞いています。イオンモールはJR京都より南です。ま、徒歩2〜3分ですけど。笑

そして、多くの場合JR京都駅がスタート地点であるとのこと。

京都駅にはターミナルがあるので、バスをブンブン乗り回すにはもってこいの立地ですね。

知らない人はいない、お寺界の安室奈美恵「清水寺」

超メジャー級の清水寺でしょう。

バスも一本です。

知らない人いないでしょ?

少し歩くんですけど、その道もまた良し。土産物屋なんかもたくさんあるので、土産を買うにもバッチリです。

仏像鑑賞としては有名ではないですけど「清水型」といわれる珍しいスタイルの仏像(千手観音)があります。他に見ないスタイルでクスッと笑っちゃうチャーミングな感じです。

誰にも愛されているお寺界の安室奈美恵みたいな存在です。

行った時にはぜひ舞台を支える柱を見てみてくださいね。沖縄では滅多に見ることのない、長くてまっすぐな木の柱です。

それだけでも日本の建築技術や建築材を知ることができると思います。

もはや狂気!仏像づくしの「三十三間堂」

マイベストの三十三間堂もおすすめです。

お寺の概念をぶっ壊すぐらいに長〜いお寺です。

現在は整備されて写真にあるふすまの所から入るようになってます(追記:今は元に戻って写真の裏手から入るようになっています)

千手観音像を1001体置いた本堂は狂気を感じるほどのもので、誰しも凄みを感じられると思います。

ヘラヘラして行ったとしても、何となく澄ましてしまうほどの迫力をもって迫ってきます。

真ん中の千手観音像(本尊)もどっしりした肉づきのよい感じで、鎌倉仏像の傑作。東大寺南大門の金剛力士像で有名な快慶さんの子どもの湛慶さんが仕切って作ったそうです( ´∀`)

元ベンガル

詳しく話されてもわからん!

ベンガルマン

すまん!熱くなってしまった!

ちなみに僕が仏像にハマったのも、この三十三間堂がきっかけです。むすめ(当時6歳)を連れていったこともあって、子どもでもテンションが上がってました。

思い出を通り越してトラウマになるぐらいのインパクトなので、マチガイナイお寺です。

後日妻も連れて行きましたが、「ここは、良いな」という言葉をいただきました!

いや近いしマチガイナイし「東寺」

紅葉がきれいで、ばっちり五重塔もある東寺もおすすめです。

JR京都駅から徒歩10分〜15分で着く東寺。

ただし「京都駅より北」とか「バスを使わないといけない」というルールがある場合はダメかもしれません。

意外と目立つ五重塔

もちろん仏像も一級品が揃ってます。注目は仏像界のイケメン王子こと『帝釈天』です。

下にしかれた象さんが帝釈天とは対照的に老いさらばえた感じの、哀しい目をしていたことが妙に印象に残っています。

あと火事で焼けた仏像さんもいるので、これもすごいです。なかなか珍しいと思います。

くれぐれも近くのイオンモールに引き寄せられないように!

一応修学旅行のおすすめ記事ですからね( ´∀`)

どこに行っても思い出に残る!

結局のところ、修学旅行で行った先はどんなところでも思い出に残ります。

たとえ見たお寺や神社、仏像は覚えていなくとも、空気感や気分は残っていたりするものです。

準備や下調べをして行くことが多いと思います。大切にしてほしいのは空気感や気分を味わうことです。

下調べに油断して「知ってる」みたいな感じで見に行ってもつまらぬものです。

じぶんの感じたことを味わって、ぼそっと友人に感想を漏らしたりして、友人の感想を拾ったりして楽しんでください。

そういう感じるところの方がすごく大切なんですよ。

はやく修学旅行が復活すればよいなと思います。ここ南国の島から本土の景色と文化にふれるのは、想像以上の学習効果があります。

関空から乗る高速から遠目に見える工業地帯なんかも意外と残ってるものですから。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次