沖縄県高校入試がよくわかるページ

学習塾でのAI活用の勉強会

こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!

日曜は生成AIの学習塾での活用についての勉強会に参加しました(´∀`)

去年から話題になっているものですね。

話題になった当初、すこしさわってみたものの、そこからは全く‥(^^;;

生成AIは時代の中心を担っていくもの。

Googleのインパクト、YouTubeの浸透以上のものでしょう。

まずは自分から学びにいかなければということで参加させていただきました。

みんがくの佐藤先生からはAIの概要と進化、現時点についての濃密な基調講演とAIによるクローンベンガルを作る実演を。

千葉県のテラコヤイッキューの渡邉先生からはCanvaとAIの連携を学びました。

広告やSNSのお仕事をされている勇村さんからは、SNS活用とAIでのアイデア出しと壁打ちの仕方を。

宮城県のカラフル学舎 加藤先生からはAIを活用しながらアナログな部分を大切にされていることをお聞きしました。

沖縄の塾さんも参加されていました。

浦添市の文殊さん
うるま市の栄光塾さん
沖縄市のSTEP個別指導塾さん

ありがとうございました。どこかでAI活用の勉強会しましょう(´∀`)

お誘いいただいた個別教育クラークの山本先生(長崎)ありがとうございました。

すこしずつ使っていきたいと思います!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次