こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!
先週報道で出ていますが、推薦入試での面接が原則中止となりました。
琉球新報デジタル


沖縄の県立高校、推薦入試の面接「原則中止」 合否は提出書類に基づき決定
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、沖縄県教育委員会は7日、県立高校推薦入試における面接を原則中止すると決定、各学校に通知を出した。 選抜については「提…
コザ高校や具志川高校、普天間高校のホームページ上でも「原則中止」のお知らせが確認できました。
提出された書類に基づいて合否を決定するとのこと。
(個性表現での出願等については実技検査を行うとする高校もあります)
気になってくるのは「どうすれば良いのか?」だと思いますが、多くの中学校で推薦入試の書類提出は終わっているようす。
つまり、出願待ちの状態。
これはもうやることはありませんε-(´∀`; )
授業でベンガル生にお伝えしたんですが…
出願の終わった生徒の皆さん。忘れてください。笑
努力でどうこうできません。中学校の先生が高校に提出した時点で合否は決まっています。
忘れた頃に合否の結果がくるという感じで勉強に励むのがよいです。
じぶんにコントロールできないことは気にしない。これが一番ですぞ(´∀`)
あわせて読みたい


【入試2022】推薦入試の倍率発表(直近5年分掲載)
こんにちは!うるま市あります学習塾ベンガルです! さて2022年度の推薦入試の倍率が発表されました。 中には募集定員の変更となった学校もあります。倍率が3.0倍になっ…