メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

沖縄県高校入試がよくわかるページ

どうにかするってことだ

こんにちは。うるま市にあります学習塾ベンガルです。

高江洲中・具志川中・美里中の期末テストも近づいてきました。

ちょうど1ヶ月を切ったところでしょうか。

がんばりどころとなってきました(´∀`)

さて、きょうは中2生の授業。

こないだまで中1だった子たちなので、ここで一気に大人の階段をのぼっていきたいところです。

授業で話したのは「どうにかする」ということ。

もう受け身ではいけません。

自分で行動していかなきゃいけない。

それが中1と中2のマインドのちがいです。

わからないことがあればどうにかする
忘れ物をしたらどうにかする
困っていたらどうにかする

気づいてもらおうという姿勢ではどんどん遅れをとっていく学年になりました。

ここでいう「どうにかする」には、いろいろあります。

調べる
聞く
考える
手を挙げる
呼ぶ
声をかける

いろいろありますね。

けっして自分だけで解決しろということではありません。

わからないものを自力でがんばって解けということではありません。

SOSを発したり、解決するためにアクションを起こすということです(´∀`)

ベンガルは小さな塾ですのでなるべく気づいてあげたり、声をかけたりするようにしています。

でも僕たちが気づいていない場合は?

声をかけれない場合は?

そもそも、ここじゃない場所では?

そう考えると、自分でアクションを起こした方がよいんですよね。

今日は問題を解き終わったのに指示待ちしている子がチクチク言われていました。笑

まだまだかわいいものですが、どんどん自分でアクションできるようになりましょう(´∀`)

それでは今日はこれにて。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次