メニュー
ブログカテゴリー

お問い合わせフォーム

希望日程を選んで必要事項をご記入の上ご送信ください。
24時間中に返信いたします。

\ 3分かんたん送信 !/

LINEでご相談も受付中
沖縄県高校入試がよくわかるページ

テスト1週間前からの勉強の進め方

テストまで残り1週間となりました。

時間も限られているので時間を濃縮した過ごし方が必要となります。

えすこ

とにかく勉強を始めればよいの?

と考えている方もいることでしょう。

テスト1週間前の勉強の仕方と注意すべき点について紹介していきたいと思います。

目次

テスト1週間前は何を勉強すればよいの?

テスト範囲を確認する!

まずテスト範囲を確認しましょう。

2週間前だと予想だったテスト範囲も1週間前になると発表されているはずです。

どの科目が範囲が広いのか、どの科目に手こずりそうなのかを確認していきます。

これは勉強のバランスを整えるためです。

多くの中学生の場合好きな科目から始めがちです。それはそれで良いのですが、科目によってテスト範囲の広さにはバラツキがあります。考えて進めないと、ノータッチでテストを迎える科目も出てきたりします。

実際に教科書を広げながらどれぐらいの量なのかをパラパラめくってみましょう。

テスト範囲表で科目間のバラツキを確認する。

テスト初日から逆算してスケジュールを立てる

テスト範囲表にはテストの時間割や日程が記されています。

テスト初日から逆算して予定を立てることができます。

もちろん1日目のテストにあるものから仕上げていく必要がありますし、前日にはその科目の勉強をすることになります。

となると2日前にはテスト2日目の、3日前にはテスト3日目の科目を勉強することになります。具体的には以下のイメージになります。

このようにテストの時間割を見ながら勉強のスケジュールを決めていってください。

テスト初日から逆算してスケジュールを立てる。

技能教科にもふれておく

技能教科にも入念に備えたいところです。

沖縄県の高校入試では技能教科の内申点は1.5倍して計算されます。

主要5科に目が奪われがちですが、技能教科へのケアもしておきたいところ。

元ベンガル

後回しにしがちなんだよな!

ベンガルマン

そこが落とし穴ガル!

テスト前日に勉強するのはもちろんのこと、どこかのタイミングで1度ふれておきましょう。

技能教科にも1週間のうちにどこかでふれておく。

学校教材をできるまでくり返す

勉強する教材としては学校教材をメインにするのが良いです。

学校教材からそのまま出題されるケースも多く、基礎から応用までバランスよく問題が載っています。

何周しようが関係ありません。

2周、3周とすると「周回することを目的にしてしまう生徒」が出てきます。これには注意が必要です。

勉強は作業ゲーではありません。

内容を理解し記憶し解けなければなりません。プリントやテキストの空欄を埋めることが目的ではありません。できるまでやることがゴールです。意識しながらがんばってください。

ベンガルでは「授業テキスト→テスト対策用テキスト→学校教材」の順で進めていますが、学校教材の解答をもらっていないケースそもそも学校教材がないケースも確認しています。その場合、テスト対策用テキストの「Keyテスト」を重点的に勉強するのが効果的です。

学校教材は出題例の宝庫。できるまで徹底的にやる。

テスト1週間前から何をすべきか?まとめ

テスト範囲の広さを確認する。
テスト初日から逆算してスケジュールを立てる!
技能教科にも1週間のうちにどこかでふれておく!
学校教材をできるまで徹底的にやる!

1週間という時間はなかなか短いものです。9教科勉強あったら1日1教科でも足りません。時間をたくさん見つけて勉強にあてるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次