沖縄県高校入試がよくわかるページ

【勉強法】お家でできる!テスト勉強の始め方〜勉強編〜

こんにちは!うるま市で一番コミュニケーションの取りやすい塾をめざす学習塾ベンガルです!

これまで「お家でできる!テスト勉強の始め方」シリーズとして2本の記事をご紹介いたしました。

どちらもよく読まれており、多くの人が自宅学習に悩んでいるようすがわかります。

ベンガルマン

ありがとうございます!

さて今回は実際の勉強の進め方についてご紹介しておきたいと思います。

目次

お家でできる!テスト勉強の始め方〜勉強編〜

タイマーで区切る

おすすめしているのは「25分勉強+5分休憩」のサイクルです。

1日3時間勉強したとしても、ぶっ続けだと途中で集中力が切れて「頭が回らない状態」になることもしばしば…

これだと長い時間座っている意味がありません。

適度に休憩を入れながらやっていくのが良いと思います。

この25分1セット勉強法はビジネスの世界で活用されているもので、集中力持続に特に効果があるとされているものです。

ベンガルマン

じぶんに合わせて時間を変えていっても良いと思うガル

1日の勉強時間を2時間、3時間と決めて「くまなく集中できる」「頭が常にフル回転している」ようにしてみてください。

2時間ぐらいやったら、長い休憩(10〜15分)をいれるのもおすすめです。

元ベンガル

おれは3時間ぐらい集中できるぜ?

ベンガルマン

それは無意識に集中度を脳が落としている可能性があります

決めた時間をひたすらタイマーで区切って勉強していくと、キツさを感じるタイミングがどんどん後ろの方になっていくのがわかると思います。

少しずつ勉強体力をつけて、4時間、5時間と伸ばしていってください。

合計30時間勉強する

1日に長時間やって満足、次の日に疲労感で短時間に終わる。一番避けたい勉強のパターンです。

1日の勉強時間でなく、10日間での合計時間を意識するようにしましょう。

ベンガルマン

10日間でトータルでの集中時間を伸ばすガル!

あくまでも目安になりますが、30時間前後が点数アップには不可欠だと感じています。

(もちろんもっと伸ばせるにこしたことはありません!笑)

30時間となると、1日頑張ったぐらいでは達成できません。

また、10日〜14日ほど勉強期間をとった方が楽です。

「ざっくりと計画を立てておく」ことも大切です(これは後ろに少し書いています)

親御さんが協力する場合「タイマーの管理」、次に挙げる「記録シートの管理」をするとよいと思います。トータルで30時間を越えるように励ましてあげてください。点数という「結果」でなく頑張りという「プロセス」を見てあげることにもなり、親子関係も崩れません。

時間を記録する

勉強時間と内容を記録しましょう。

元ベンガル

なにゆえ?

ベンガルマン

モチベーション維持と次回のふり返りのためガル

勉強時間を記録すると「もっと時間を伸ばしたくなってくる」から不思議なもの。

「もっともっと」という意識を、じぶんでうまく活用しましょう。また30時間達成したのかどうかをふり返る時にも「記録」はすごく大切です。次のテストの時に「改善点」を見つけやすくもなります。

あわせて勉強内容を記録することで科目の偏りをなくしていきます。

好きな科目に偏ったり、苦手科目の遅れがないよう調整しながらすすめてください。

「計画を立てる」という手段もあります。その場合「ざっくり立てる」感じでOKです。「事前にこの科目にどれぐらいかかるかがわかる」というのは案外ハードルが高いもの。多くの場合、スケジュールには狂いが生じます。ということで、計画は「最初で数学やって、社会に移ろう」ぐらいに「ざっくり立てる」で良いかと思います。今回、ベンガルで新しい「計画の立て方」を実践してみるので、うまくいけばご報告いたします。

まとめ

  • タイマーで区切って勉強する
  • 合計30時間以上勉強する
  • 勉強時間を記録する
  • 親御さんが協力する場合=タイマー&記録シートの管理

以上となります。

高江洲中学のテストまで残り2週間となりました。自宅学習をうまくいかせて良い成績をGETしてください。

何よりここで書いたことに取り組むだけでプロセスの質はぐっと高まると思います。されでは今日はこのへんで。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次