沖縄県高校入試がよくわかるページ

【小学生クラス】芥川龍之介『蜘蛛の糸』の音読リレー

こんにちは!うるま市にあります学習塾ベンガルです!

小学生クラスでは週に30分ほどの「読書クラブ(仮)」の時間を設けております。

そこでは読むだけに限らず、作文をしたり、四字熟語を学んだりなど「ことばに親しむこと」を軸にいろいろな言語活動を取り入れています。

いま、取り組んでいるのが芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の音読リレーです。

ひとり一文で区切ってそれをリレーのようにつないでいきます。

この『蜘蛛の糸』はむずかしい語彙も多く、言い回しも小学生には慣れないものです。

冒頭部分を載せておきます。

 ある日の事でございます。御釈迦様おしゃかさまは極楽の蓮池はすいけのふちを、ひとりでぶらぶら歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いているはすの花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色きんいろずいからは、何とも云えないにおいが、絶間たえまなくあたりへあふれてります。極楽は丁度ちょうど朝なのでございましょう。

芥川龍之介『蜘蛛の糸』(青空文庫より引用し、ルビやひらがなへの変換などベンガルによるものがある)
元ベンガル

難しいな!

ベンガルマン

簡単ではありません!

けして簡単なものではないことがおわかり頂けるかと思います。

僕も本文中の「お釈迦さまがお歩きになって」という部分を不注意に読んで、舌をかみちぎってしまっています。

わからない漢字に読み仮名をふったり、読み方のリズムをつかんでもらってからスタートし、みんな少しずつ慣れてきた感じ( ´∀`)

一部公開!

きょうは物語の前半の「一」を音読リレー。

それを録音してお家の方へLINEでお送りして、さっそく返信もいただいております( ´∀`)

来週は中盤の「二」のところに入っていきます。物語の中盤は緊迫感のあるシーンもあって、文章もたたみかけるように迫ってくる、読みごたえのあるところです。

リズムや流れを意識しながら読めるように、楽しみながらがんばってもらいます( ´∀`)

それでは本日はここまで。今日もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次