沖縄県高校入試がよくわかるページ

目標設定シートで良いスタートを切る!

テスト前勉強会「虎視眈々」をスタートしたばかりの時に目標設定シートを書きました。

このシートの目的は3つ

目標点の設定
かかる時間の見積もり
自信度の確認

これら3つをチェックしていきます。

まずは目標点の設定

前回の点数を思い出すことで、今回の目標を立てやすくしています。

前回の反省点や科目ごとの山や谷を確認することでやるべきことが見えてきます。

前回の点数を覚えていなかったりするのはダメですよ。覚えていないのは自分の点数に興味がないことと同じなので、成績アップにつながりにくくなります。

しっかり覚えて、堂々と今回の目標を書けるようにしましょう。

前回の点数を思い出すことで、今回の目標が決めやすくなってきます。

次に、かかる時間の見積もりです。

時間がかかりそうかどうかというのを考えていきます。

時間のかかるものは後回しにしてはいけませんし、時間のかからないものなら土日でコンパクトのまとめることも可能です。

もちろんだいたいの感覚でOK。

どれくらい時間がかかりそうかを確認するだけで、時間に対する意識がどんどん身についていきます。

時間と自信度の図にして考えてみる

さらに自信度を確認。

自信度というのは、逆にいえば心配のタネ、不安のモトといえます。

自信度が低い科目は重点的に取り組んで自信度を上げていきたいですね。

不安を抱えたままテストを迎えることのないよう、勉強する量をコントロールしやすくなります。

かかる時間と自信度の確認は、4象限マトリクスで確認しました。縦線と横線を組み合わせた図ですね。

以下が実際の生徒の図です。

時間はかかりそうだけど、軸になりそうな科目がわかってきます。

今日は勉強会中に自信度の移動を何名かの生徒に聞いてみました。

自信度が低かった科目が、現在どれぐらい自信アリに移動したか。

時間かかる・かからないと考えていたものはどうだったか。

勉強の積み重ねによる成長を感じてほしいと思います。

勉強を重ねることで、自信ナシだったものが自信アリに寄ってきたり。時間がかからないと思っていたものが案外難しくて時間がかかっていたり。いろんなふり返りがあっておもしろかったです。

こちらのデータを置いておきます。

お家でも使ってみてくださいませ(´∀`)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもいいんだぜ?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次